Twitterをビジネスで活用するならフォロワーは多い方がいいですよね。
しかし、なかなかフォロワーが増えないのが現実です。この記事ではフォロワーを増やすおすすめのアプリやツールを紹介します。
アプリ&ツールにはそれぞれ特徴があり、目的によって使い分ける必要がありますので使い方のポイントも解説します。
この記事を読んで必要なツールを導入し効率よくフォロワーを獲得しましょう。
目次
Twitter(ツイッター)のフォロワーを増やせるアプリ&ツール
Twitterでフォロワーを増やすためにはアプリやツールを利用して、フォローや投稿など単純作業に費やす手間を省いて、投稿内容やフォロワーを獲得するための検討に時間を使うべきです。
ここからは、Twitter運用の効率化自動化に最適なツールを紹介します。「投稿の管理から分析など様々な運用サポートをしてくれる多機能ツール」「フォロー・フォロー解除に特化したツール」「Instagramでも使えるアプリやツール」など特徴別におすすめのツールを紹介します。Twitter運用の目的や課題に応じてツールの選定に役立ててください。
多機能型アプリ&ツール
まずTwitterアカウントを一括で管理できる多機能型アプリ&ツールを紹介します。
多機能型ツールはフォロワー増やすための機能や自動ツイートの機能だけではなく、分析や通知など幅広い機能が備わっていて、Twitter運用を幅広くサポートしてくれます。
KAMITTER
「KAMITTER」は、フォロー・フォロワーの管理を始めとしたツイッターの運営におすすめの多機能ツールです。
AIが自動で学習し選別してフォローをするので、ただフォロワーが増えるだけではなく、「質の高い」フォロワーを増やしてくれます。
Twitterの利用規約とルールに沿って開発されているので安心して利用できるのも強みです。
フォロワーリストがとても使いやすく、フォロワーの一覧から簡単にフォロワーの確認やフォロー解除をすることができます。
「キーワードモニター」では関連するキーワードからツイートを抽出することが可能です。画面上からいいねやフォローを行うことができ、フォロー・フォロワーの管理も効率的に行うことができます。
フォロワーやフォローリストだけでなく、リプライやメンション、タイムラインを一覧にしてまとめることも可能。
予約投稿や複数アカウント機能などTwitterの運営に役立つ機能が揃っています。さらに、AIによる高度な分析機能を搭載していて、全ユーザーのプロフィールを検索することもできます。
Twitterの運営に必要なこれらの機能は無料プランで使うことができますが、有料プランはより制限が緩和され使いやすい仕様になっています。
Socialdog
「Socialdog」は、フォロー・フォロワーの管理におすすめの多機能ツールです。片思いアカウントや最近フォローされたアカウントなど、フォロワーの状態を一覧で表示することができます。画面上からフォローやフォロー解除作業が可能になり、フォローやフォロワーの管理も効率的に行うことができますよ。
Socialdogにも「キーワードモニター」が搭載されており、KAMITTERと同じようにいいねやフォローなどの作業をすることができます。
whotwi
whotwiは、アカウント分析に特化したツールです。登録不要で、分析したいアカウントのTwitterIDを入力するだけで、すぐに分析できます。1日のツイート回数、平均文字数、Twitter歴、最も活発な時間、フォロー返し率、FF比、仲良しのアカウント、さらにはハッシュタグ分析まで、細かい分析結果を確認できます。whotwiは、手軽かつ無料でありながら、かなり詳細な分析ができるツールです。
HootSuite
HootSuiteは、Twitter(ツイッター)アカウントの運用に役立つ、幅広い機能が搭載されたアプリ・ツールです。HootSuiteは、Twitterのほかに、Facebookなどの他のSNSアカウントとも連携できます。企業のTwitterアカウントを運用する際に、様々なSNSでアカウントを作成している場合などに最適です。
アカウントやフォローを管理できるアプリ&ツール
アカウントやフォローを管理できるアプリ&ツールを紹介します。
専用のアプリ&ツールは目的に応じて機能が特化しているため、簡単に無駄なく操作できるのが特徴です。
アプリ&ツールによって特色が違いますので、操作性や目的に応じてどのツールを使うか判断しましょう。
フォロー管理forTwitter
フォロー管理forTwitterは、フォロー・フォロワー管理に特化したスマホアプリです。一括ブロック、ブロック解除の機能のほかに、以下の機能を利用することができます。
- 一括フォロー
- 一括フォロー解除
- 思いユーザーを一括フォロー解除
- 片思われユーザーを一括フォロ
- 1ヶ月以上ツイートしていないユーザーを一括フォロー解除
- 特定のキーワードをツイートしたユーザーを一括フォロー
- ツイート検索からの一括フォロー
- ユーザー検索からの一括フォロー
フォロワー解除だけでなく、一括でユーザーを管理できるアプリとして利用できます。
Androidではアプリ提供がないため、利用できません。
フォローチェックforTwitter
「フォローチェックforTwitter」は、AndroidとiPhoneのどちらにも対応しているアプリです。
Twitterではフォローやフォロー解除などの作業をアカウントごとに行わなければならないので手間がかかりますが、フォロー管理forTwitter(フォローチェック)では、一覧からの一括操作が可能になり効率的に作業を進めることができます。
様々な条件からアカウントを抽出したりキーワードを保存したりできる機能や、ユーザーの並び替え機能などフォローやフォロワーの管理に便利な機能が備わっています。
操作性もシンプルで無駄がなく、フォローやフォロワー、片思いアカウントやブロックアカウントなどの確認を簡単に行うことができます。
フォロワーを並び替えて最後のツイートが古い順に表示させることもできるため、フォロー解除などの作業も効率的に行うことが可能です。複数アカウントを登録し、管理することもできます。
片思いチェッカー
片思い・両想い・片思われのアカウントをTwitterのIDを入力するだけで気軽に確認できるツールです。
フォロー整理で片思いアカウントの把握は、エンゲージメントを高めるにあたって重要ですので、積極的に確認していきましょう。
しかし、片思いチェッカー上ではTwitterのフォロー解除ができないため、少し手間となってしまいますが、フォロー整理の対象アカウントを把握するためのツールと割り切って利用しましょう。
えごったー
えごったーは10年間以上使われ続けている、世界最大級のツイッター分析アプリです。登録不要・無料で利用できるツールです。えごったーでは、片思いユーザーを一覧で表示し、その場でフォロー解除ができます。さらに、相手からフォロー解除された時やブロックされた時もえごったーに通知されます。フォロー解除機能のほかに、分析機能も備わっています。
Tw1Mate
Tw1Mateはフォロー・フォロワー管理に特化したアプリです。無駄な機能がなくデザインもシンプルなため、多機能なツールに慣れていないTwitterユーザーでも簡単に使うことができます。
フォローバックやフォロー解除なども一括操作が可能。フォローを解除したアカウントやアクションを行ったアカウントをリスト形式で表示させることもできます。
Instagramでも使えるアプリ&ツール
TwitterだけではなくInstagramでもフォロワーを増やしたい場合におすすめのアプリ&ツールを紹介します。
TwitterとInstagram両方を運用していてまとめて管理したいという方におすすめです。
Autolikes
AutolikesはTwitterとInstagramの運用を自動サポートするパソコン専用の有料ツールです。
ファンになって欲しいユーザーの投稿に自動いいねや自動フォローをして、フォロワーを増やすことができます。
Twitterだけでなく、Instagramアカウントもまとめてツールから運用したい方に最適です。無料プランはありません。
Buffer
「Buffer」は、複数のアカウントを登録して投稿を予約できるアプリ&ツールです。
BufferはTwitterの予約投稿だけでなく、Instagram・Facebookなど6種類のSNSに対応しています。
複数同時投稿もできるので、一つ一つログインする手間もかかりません。
また、アプリをダウンロードすればスマートフォンで操作でき、隙間時間に手軽に予約投稿できます。WEB版Buffer
Twitterのフォロワーを増やすツールを利用する注意点
ここまで色々なアプリ&ツールをご紹介しましたが、利用する前に確認しておくべき注意点があります。
誰もが安心してTwitterの情報を共有できるように、Twitter社は不定期に利用規約の見直しを行って不正対策に力を入れています。
アプリやツールを利用してフォロワーを増やす際には、こうしたルールに気を配ることが非常に重要です。注意点を知らずにアプリを使うと、最悪の場合、アカウントを凍結されて削除される恐れがあります。注意点をきちんと確認して、ルールに則ってアプリ&ツールを利用しましょう。
一度に大量のフォロー・アンフォローをしない
フォロー・フォロワー管理の自動化アプリを使うと、1日に数百人以上のユーザーをまとめてフォローしたりアンフォローしたりすることが可能です。
しかし、アプリを使ってフォロー数やフォロワー数を一度に大きく変動させるのはやめましょう。
何故なら、アプリを使ってTwitter上で短時間に大規模な一括フォロー・一括フォロワー解除を行うと、スパムアカウントと見なされて永久凍結されてしまう可能性があるからです。
Twitterの運営は、「1日にフォローして良い人数の上限は400人である」と公式発表しています。しかし場合によっては、1日にフォローした人数が300人以下でもアカウント停止処分を受ける可能性があります。
自動化アプリを使ってフォローするのは1日あたり20人程度に留め、長い期間をかけて少しずつフォロワー数を増やしていきましょう
。スパムと疑われるような行為は控えるべきです。
フォロワーを買うのはNG
Twitter(ツイッター)アカウントのフォロワーを買う行為は絶対行わないようにしましょう。
Twitterルールでは、フォロワーの売買を禁止しています。フォロワーの売買があったと認められた時点でフォロワー数が不正とされ、アカウントは削除対象となります。
フォロワーを購入できるサイト等も少なくありませんが、絶対利用せず、優良なフォロワーを増やして快適にTwitterを利用しましょう。
Twitterの利用規約違反していないツールを利用する
Twitterのフォロワーを増やすアプリの使用によるアカウント停止処分を回避したければ、最初からTwitterの利用規約とルールに沿って開発されたアプリを選択することが大切です。
ご紹介したKAMITTERはTwitterの利用規約とルールに沿って開発されたツールであり、たとえば過剰なフォロー・フォロー解除対策のために可能な作業量の上限を設けています。ツールやアプリを利用する際は、利用規約に従って作成されたものを利用するようにしましょう。
Twitter(ツイッター)でフォロワーを増やすためのポイント
Twitter(ツイッター)でフォロワーを増やすコツをお伝えします。Twitterアカウントの運用を開始してからなかなかフォロワーが増えずに悩んでツールを導入したとしても、自動化をしただけでは効果的にフォロワーを増やすことはできません。
、フォロワーを増やす際のポイントもしっかりとおさえておきましょう。
アプリ&ツールを使う
Twitter(ツイッター)アカウントのフォロワーを増やすためのポイントの1点目は、アプリやツールを使用することです。
アプリやツールには、公式のTwitterでは行えない便利機能が搭載されているものがあります。また、アプリやツールによっては、無料で利用できるものもあります。
アプリやツールは、Twitterで行うと時間のかかる操作を効率的に行えるため、フォローやフォロワーの管理・整理がしやすくなります。
そのため、質の高いフォロワーを増やしやすくなります。
最初は自分からフォローする
「自分からフォローするのは、相互フォロー狙いみたいで嫌」という方もいるかもしれません。しかし、フォロー0の状態からフォロワーを増やしていくのは、相当時間がかかります。
すぐにフォロワーを増やしていきたいなら、最初に300~500人くらいは自分でフォローする必要があります。
フォローをする際にも注意点があります。
それは、「増やしたいフォロワーの属性を考えてフォローをする」ということです。もし「ゲームでフォロワーを増やしたい」と思った時に、「サイクリングが趣味です!」みたいなアカウントをフォローしても自分に興味を持ってもらうことは難しいでしょう。
それなら「ゲームが趣味です!」のような方をフォローした方が自分に興味を持ってフォローバックしてもらえる確率が高まります。
「KAMITTER」のキーワード検索機能を使うと、そのワードをツイートをしているアカウントを簡単に見つけることができます。
自分に興味を持ってもらえるフォロワーを増やせば、RTやいいねをしてもらえる機会が増えるので、その後は自分からフォローしなくてもフォロワーが増えていくようになります。
FF比を意識する
F/F比1)とはフォロワー数をフォロー数で割った比率です。2つのFは「Follower/Follow」を意味します。
フォロワー数÷フォロー数=F/F比
フォロワー数を増やすためにはフォローバックされやすいユーザーを見極めるのが重要であり、F/F比はその見極めに使える指標です。
F/F比の見方
一般的にF/F比が高くなるほどフォローバックしてくれる可能性は低くなり、逆にF/F比が低くなるほどフォローバックの可能性が高くなります。
なぜならF/F比の高いユーザー(F/F比≧1)は自分がフォローしている数よりもフォロワー数の方が多く、そうしたユーザーはフォローするユーザーを選り好みをしたりフォローされても見ていない可能性が高いからです。
逆にF/F比の値が低いユーザー(F/F比<1)はフォロー数を増やすことに抵抗がない場合が多いため、こちらからフォローをかけると高確率で反応しフォローバックしてくれるでしょう。
よって、フォロワーを増やす際にはユーザーのF/F比の値をチェックし、F/F比が低いユーザーを優先的にフォローします。
ただし、F/F比が低くてもフォロワー数が少ないユーザーはTwitterをアクティブに使っていない恐れがあるので、F/F比だけでなく、ツイート数などもチェックしてからフォローするようにしましょう。
タグを有効活用する
Twitter(ツイッター)のフォロワーを増やすには、#(ハッシュタグ)を活用した投稿がおすすめです。
ユーザーが#(ハッシュタグ)を検索することで、フォローしていないユーザーにも自身のツイートを見てもらえるチャンスになります。
タグを活用する際は、投稿内容にマッチしたタグを選定しましょう。
ユーザーは関心がある事柄に関連したタグを検索するため、タグとツイート内容をリンクさせることにより、新規フォローに繋がる可能性が高まります。
ツイート量を担保して投稿時間を工夫する
フォロワー数を増やすためには、ツイート量を担保するのとあわせて、フォローに繋がりやすい時間帯を狙って投稿することが有効です。
いくら定期的にツイートしても、フォロワーが投稿を閲覧してくれなければ意味がありません。ユーザーが最もアクティブな時間帯は、平日、休日ともに21時〜22時と言われていますが、ターゲットのユーザーが必ずしもこの時間にフォローしてくれるとは限りません。
上述のKAMITTERなどの分析機能を活用すれば、フォロワーの最も活発な活動時間を把握できるため、効果的なツイートを行えます。
フォロワーを増やすにはアプリやツール利用して運用を効率化
Twitter(ツイッター)アカウントのフォロワーを増やすのに役立つ、アプリやツールをご紹介しました。
アプリやツールを上手に活用できると、運用が大幅に効率化できて効果的にフォロワーを増やせます。
Twitterでフォロワーを増やすための運用のポイントも解説しました。運用のポイントを押さえた上でアプリやツールを利用すると、より一層フォロワーを増やしやすくなります。
アプリやツールを利用する際に注意したい点も踏まえて、安全に効率良くアカウントを運用しましょう。
まとめ
いかがでしたか?まずはこちらからフォローしてフォローバックしてもらうことでフォロワー数を増やすことができます。そしてフォロワー数を増やす際は数だけではなくフォロワーの質も考えることが大切です。アプリやツールを利用して一時的に増えたとしてもすぐに離れていってしまうユーザーではなく、あなたの発信する情報に興味がありツイートに反応してくれるようなユーザーをフォローしましょう。
- アプリやツールには多機能型と特化型がある
- Twitterの利用規約に則ってツールを使う
- フォロワー増やしたくてもフォロワーは買ってはいけない
- FF比を意識する
- タグを有効活用する
- 投稿時間を工夫する
アプリやツールを利用する際に注意したい点も踏まえて安全に効率よくアカウントを運用しましょう。
コメントを残す