Twitterでフォロワー数の推移を確認できるツールをご紹介します。
Twitterを運用する上で、価値があるアカウントはフォロワー数で判断されるパターンが多いです。
しかし、フォロワー数が伸び悩む等で頭を抱えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、フォロワー数の増加を狙うために、フォロワー数の推移を確認できるおすすめツールを4つご紹介します。
これからTwitterを運用していく上で大切な情報になりますので、ツールを有効活用してよりよい運用を目指していきましょう。
目次
Twitterでフォロワー数の推移を確認するメリット
フォロワー数の推移を確認することで、起きうるメリットって何でしょうか?
理由は様々あるかと思いますが、一つ上げるのであれば「運用を見直すチャンス」が大きな理由となります。
具体的に、どんなことなのかをご紹介していきます。
1.Twitter運用の成果を確認できる
フォロワー数の推移を確認することで、アカウント運用としての成果をチェックすることができます。
フォロワー数が増えるということは、有益な情報が発信しているといっても過言ではありません。
Twitterでは、ユーザーが有益な情報に反応することが多いです。
有益な情報を発信し続けている→フォロワー数が増えるというように、フォロワー数の推移が確認しやすい指標となっていると言っていいでしょう。
2.Twitter運用の改善することができる
フォロワー数の推移を確認することで、どれだけフォローされて、どれだけフォローを外されたのかという数字がハッキリとでます。
また、どんなツイートが伸びていて、どんなツイートが伸びていないかを分析することで、今後のTwitter運用を見直すことができます。
アカウントの設計時に立てた方向性やコンセプトを確認する上でも、フォロワー数の推移のチェックは大切です。
Twitterで推移を分析する際の確認すべきポイント
フォロワー数の推移を確認するメリットをお話ししてきましたが、確認する際のポイントは存在します。
今回、3つ挙げさせていただいていますが、この3点をしっかり確認することでより良い分析時間となります。
具体的にご紹介していきます。
1.ツイートの投稿時間の分析
あなたはTwitterをいつ見ますでしょうか?
ユーザーによって時間は様々だと思いますが、例えば、会社員であれば「帰宅後の20時、21時に見そうだな」というような予測が立てられます。
この時間が全てだということではありませんが、コアタイムを把握することで自分のツイートを多くのユーザーに見られる可能性が高まります。
ここで重要なのが、実際にツイートした際にどの時間が伸びやすいのかということをチェックすることです。
投稿時間も実際に投稿しながら、PDCAサイクルをまわすことができるので、ツイートにもより精度高いモノが完成しやすくなります。
2.エンゲージメント率の分析
Twitterではエンゲージメントが高いと、フォロワー以外のタイムラインに表示されやすくなります。
そもそも、エンゲージメント率というのは投稿に反応したユーザーの割合を示したものです。
例えば、投稿を見たユーザーが100人として、投稿にいいねしたユーザーが50人いたとすると、エンゲージメント率は50%となります。
フォロワーが多くてもエンゲージメント率が低いと、今後のフォロワー増加につながりません。
どんな投稿が見られて、いいね等の反応が多いのかをエンゲージメントという指標で分析することはTwitterを運用する上で大事なこととなります。
3.大きくフォロワー数が増えたタイミングの分析
フォロワーが大きく増えるタイミングは、投稿が何かしら関わってくることが多いです。
普段何気ない投稿がユーザーに刺さり、フォロワーが急激に伸びることも珍しくありません。
フォロワーが急激に伸びた際でも、なぜ伸びたのかを分析することが必要になります。
ここでチェックすべき項目は、「なぜ伸びたのか、なぜフォロワーが増えたのか」など、自分なりに仮説を立てて次回の投稿に役立てることが一連の流れとなります。
この作業をすることでPDCAサイクルを回すことができるので、フォロワー数の推移を追っていく際に大切です。
もちろん、そう簡単にバズるような投稿は難しいので、繰り返し検証をしていき、自分のノウハウとして積み上げていきましょう。
Twitterでフォロワー数の推移を分析できるツール
フォロワー数の推移のポイントがわかったところで、実際に見える化(数値化)にしないと、自分が何をしているかわからなくなる危険性があります。
そんな時に役に立つのが、分析ツールです。
今回、7つご紹介しますが、無料から有料のものまであります。
それぞれ特徴がありますので、詳しくご紹介していきます。
1. KAMITTER
KAMITTERは、AIにお任せしてフォロワーを獲得できるTwitter専用の自動運用ツールです。
AIがTwitterアカウントを自動で分析し、効率良く質の高いエンゲージメントを増やしていくことで、フォロワー増加を狙います。
また、見込み顧客獲得に非常に優秀であり、効果の実証された独自ロジックで強力な自動フォロー機能が搭載されているなど、質の高いフォロワーを増やしていきたいという方にピッタリな内容となっています。
質の高いフォロワーを集めていくためにも、自ら分析をして集めていかなければなりませんが、「KAMITTER」にはその心配はありません。
質の高いフォロワーを獲得するだけでなく、広告費を抑えて効果的な集客ができたり、自身の労力を抑えて運用ができます。
長期的なビジネスを展開していきたい方に、安心して利用できるツールです。
2.Social Dog
Social Dogは、ダッシュボードでフォロワー数・新規フォロワー数・FF比率・フォロワー解除まで、幅広くアカウントの現状を確認することができます。
また、これらの情報を1日単位、1か月単位、3か月単位などの推移を図ることができるので、運用自体の推移が全体的に確認することが可能です。
中でも、特徴的なのが、フォローを外したアカウントも確認できることです。
どんな方にフォローされるだけではなく、どんな方にはフォローをはずされてしまうのかという細かな分析もすることができるので、より濃いターゲットに向けて発信することができます。
ただし、自社専用の確認ツールになるので、他社の動向を確認することはできないので、注意が必要です。
3.Twitter Analytics
Twitterユーザーのプロフィールを検索できるツールで、名前やキーワードを入力するだけで簡単にアカウントの推移を確認できます。
そのため、自分のアカウントだけでなくほかのユーザーの推移も確認できるので、動向や成長度を分析する際には大いに活躍するツールとなります。
しかし、ほかのアカウントの推移を確認す場合、一か月分のデータしか取れないので、詳しく分析したいという方には不向きかもしれません。
また、自身のツイートの数字も確認することができ、インプレッション数・リツイートなどのエンゲージメントも確認できます。
そのツイートにどれぐらいの数字が出たのかというものが全て残るので、伸びているツイート、伸びていないツイートというものを把握できます。
4.ツイプロ
フォロワーの推移、人気のツイート、追加されているリストなどが確認でき、自分だけでなく、ほかのユーザーのアカウントのフォロワー数もチェックすることが可能です。
しかし、ほかのユーザーの推移は直近1か月しか確認できないので、深く把握することはできませんが、ざっとジャンル別のフォロワーの動向を確認することには適しています。
手軽さは一番かと思うので、色々セットアップがめんどくさいという方にはおすすめできるツールです。
5.whotwi
whotwiは、TwitterのIDを入力するだけで、アカウントのツイート傾向、フォロー・フォロワーの分析をすることができます。
また、ほかにも、Twitter歴や、平均ツイート間隔、相互フォローの比率など、普段触れないような分析もすることが可能です。
非常に見やすいビジュアルで分析結果を出されているため、初めて分析する方にも安心して利用できるツールとなっております。
Social Insightは、200社以上の企業が利用しており、Twitter以外にもFacebookやYouTubeなど、様々なSNSに対応している分析ツールです。
特定のキーワードや記事、ハッシュタグを指定して、そのキーワードを含むツイートを視覚化し、ツイート内容を把握することができます。
また、ツイート内容だけでなく、ツイートしたアカウントの地域を分析することができます。
Twitterだけでなく、ほかのSNSも運用している方におすすめのツールです。
7.twitraq
twitraqは、指定したアカウントのフォロワー数やフォロー数、投稿回数などを集計できる分析ツールです。
フォロワーの地域分布などを一目で確認できるので、店舗を経営しているなどには有効活用できます。
また、指定したキーワードを設定しておくと、そのキーワードの分析をする機能があります。
狙っているキーワードがあるという方は、利用してみて改善につなげていきましょう。
Twitterでフォロワーが増えるメリット
フォロワー数の推移をしっかり分析することで、フォロワーの増加が見込めます。
では、フォロワーが増えることでどのようなメリットがあるのでしょうか?
具体的な例をもとに、ご紹介していきます。
集客ができる
フォロワーが増えることで、集客に利用することができます。
フォロワー数が多いアカウントの投稿では、見られる数も多いので必然と注目されやすいです。
また、実際に投稿を見たユーザーが行動を起こしてくれる可能性も高いため、クライアントが案件等で依頼をされることもあります。
例えば、企業からの㏚案件で商品を紹介したり、店舗のキャンペーン等を投稿してもらうことで、その店舗の集客に繋がったりなど、集客できるアカウントはかなり強いです。
集客目的でアカウントを運用するのであれば、フォロワー数を増やすことを目指して、有効に集客を狙うことが大切です。
信頼性と権威性が高まる
フォロワー数が多いと、それだけ支持をされているアカウントという風に見られます。
何か情報を発信しているアカウントがある際に、フォロワー数人のアカウントか数万人のアカウントではだと、どちらが信頼できるでしょうか?
後者の方が信頼されやすいかと思います。
このように、フォロワー数が多いアカウントは、信頼性と権威性が高めることができます。
しかし、落とし穴なのは、ただフォロワーを集めればいいということではありません。
投稿内容に共感してくれるフォロワーが多かったり、賛辞のコメントをしてくれるなど、このようなポジティブな反応が多いアカウントが信頼性・権威性が高いと言えます。
やみくもにフォロワーを増やすのではなく、アカウントのコンセプトに沿いながら運用していくことが大切です。
Twitterでフォロワー数の増やすための行動
フォロワー数を増やすためには日々の行動が重要になってくるわけなのですが、正直答えはありません。
しかし、答えが欲しいという方に向けて、「これだけは外せないフォロワー数を増やすために行動5選」をご紹介します。
初歩的な部分もありますので、今一度初期時代にしていたことを振り返ることができたら、幸いです。
1.ターゲットを決める
増やしていくためには、明確なターゲットを定めることが重要です。
誰に向けて投稿するのか、誰にとって有益なのかを明確にすることによって、より濃いターゲットを獲得できます。
また、ターゲットを定めることで、一貫性のあるアカウントにもなります。
フォロワーにとって何が有益な情報なのかをしっかりと把握することが大切です。
2.発信のコンセプトを決める
ターゲットを決めると同時に、発信のコンセプトも決めましょう。
これはターゲットを決める部分と似ており、そのコンセプトに興味をもったユーザーが集まるからです。
新規のフォロワーは過去のツイート内容も見るので、先ほどの行動に触れますが、しっかりと一貫した投稿内容を創り上げることが大切です。
一貫性のあるコンセプトにすることで、新規のフォロワーも定着してくれることが見込めますので、発信のコンセプトはしっかり設計することを心がけましょう。
3.プロフィールを充実させる
発信コンセプトを設計したら、プロフィールを充実していきましょう。
ユーザーは投稿だけを見て、フォローすることはほとんどありません。
気になる投稿を見た際に、その投稿をしている方はどんな方なのかということを、実際にプロフィールに飛んで確認する作業をするのです。
主に確認している内容として、1.どのような人か、2.どのような実績を持っているのか、3.どのような発信をしているのか、などの項目を見られています。
その際に、しっかりとフォローするメリットがあるプロフィールに仕上げていることが大切です。
4.フォロワーが活動している時間に投稿をする
フォロワーの活動が活発な時間帯にツイートすることで、エンゲージメントが高まり注目されやすくなります。
そのことから、新規のフォローにつながる可能性が高くなるということです。
フォロワーが活動している時間帯は様々ですが、一般的には夜の時間帯にアクティブ数が増えるとされています。
例えば、サラリーマンの方をターゲットにしているのであれば、終業後の20~22時の間であると、見てもらえるチャンスが増えます。
どんなフォロワーが多いのかを分析することで、効率良く新規フォローにつなげることができます。
5.自分からフォローする
どれだけいいツイートをし続けていても、見られないことには何も始まりません。
自分が運用するアカウントと同じコンセプトのユーザーを見つけたら、フォローしてみましょう。
同じコンセプトを持ったアカウントからフォローされる可能性は非常に高いです。
また、自分のツイートに対して共感を得てくれるユーザーに対しては、いいねなどの反応をしてみましょう。
ユーザーからの認識が高まり、フォロワー数の増加につながります。
しかし、自分からフォローする上で、プロフィールの充実は不可欠です。
新規フォロワーを獲得するためにも、プロフィールの充実をさせておきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の内容を簡単にまとめます。
- 分析ツールを使用することで、効率良くフォロワー獲得につながる
- 分析ツールを使用することで、すべて数値として表示されるので、何をすべきかわかりやすい
- 分析ツールを使用することで、フォロワー獲得以外にも、集客や信頼性の向上につながるきっかけになる
Twitterのフォロワー数の推移を確認することは、アカウントの現状把握やこれからの運用に関わってくるものだと、理解していただけたと思います。
しかし、答えがない分野なので今回ご紹介したものに取り組んでおけば、成功するというわけではありません。
自身のアカウントのコンセプト、伸びている要因など、そのアカウントに合った分析をすることで、今後の運用がより良いものになっていきます。
コメントを残す