Twitterのおもしろ企画10選!キャンペーンでツイートをバズらせよう!

Twitter(ツイッター)では日々いろいろなキャンペーンが行われています。一度はキャンペーンの企画を行ったことがあるという人もいるのではないでしょうか。

フォロワーの獲得や企業の商品やサービスを知ってもらうことなどが期待できるキャンペーンですが、キャンペーンを成功させるためにはユーザーが参加したくなるような工夫を凝らすことが必要です。

この記事では、Twitterでバズった企画事例の紹介や、キャンペーンを成功させるためのポイントや注意点などを解説します。

Twitter企画とは

Twitter企画とは、Twitter上でフォローやリツイートが必要なキャンペーンなどを行うことです。Twitterはとても拡散力の強いSNSのため、キャンペーンを行うことでフォロワーの獲得や開催者側のブランドやサービスについての拡散が期待でき、認知度を高めることが可能です。

キャンペーンを通して企業の商品やサービスなどを利用するユーザーも増え、企業の売り上げにもつなげることができます。多くの企業がTwitterで広報活動をしており、工夫を凝らしたキャンペーンを開催しています。

キャンペーンの形式

Twitterで実施できるキャンペーンの形式はいくつかあります。それぞれキャンペーンの準備や実施の仕方などが異なるため、実施する場合は方法を確認しましょう。

フォロー&リツイート

Twitterのキャンペーンで最も一般的な方法が、フォロー&リツイートキャンペーンです。アカウントのフォローとツイートをリツイートするだけで参加することができ、キャンペーン後に抽選で当選者が決められる仕組みです。ユーザーが参加しやすく、参加者を集めやすいキャンペーンとなっています。

多くの企業からも利用されている形式で、まずはフォロワーを増やしたいという場合にもおすすめです。

インスタントウィン

インスタントウィンキャンペーンは、フォローやリツイートなどの条件を満たすことで応募完了し、その場で当選かどうかが分かるという形式のキャンペーンです。参加ユーザーは結果を待つ必要がなく気軽に参加できるため、多くの参加者を集めやすい企画となっています。

インスタントウィンキャンペーンを行うには専用のツールの導入や、Twitterの認定代理店への依頼などが必要です。

フォロー&ハッシュタグ

アカウントフォローの他に、ハッシュタグをつけたツイートをして応募する形式のキャンペーンです。指定のハッシュタグをつけてツイートを行うことで、キャンペーン後に抽選で当選者が決まる仕組みとなっています。

参加ユーザーも主体的に参加できるキャンペーン形式なので、指定のハッシュタグ以外の関連するキーワードやタグなどからツイートの拡散が期待できます。

この形式のキャンペーンも多くの企業に活用されており、手間はかかるものの工夫次第で多くの参加者を見込むことができます。

選択型ハッシュタグ

選択型ハッシュタグキャンペーンは、複数ハッシュタグの選択肢の中から選び、ハッシュタグをつけてツイートを行うことで応募できるキャンペーンです。

自動的にハッシュタグが出てくるため簡単に投稿ができることや、選択肢の中から選ぶだけというメリットからユーザーも参加しやすい形式となっています。

クイズ形式や総選挙形式にしたキャンペーンなどは人気があり、ハッシュタグを選択肢として回答をツイートしてもらうといった方法もあります。

投票

投票キャンペーンは、ハッシュタグやリツイートで意見を投票することでキャンペーンに参加するという方法です。ユーザーに投票してもらうことで商品の評価やユーザーの好みを企業側が把握しやすくなり、参加ユーザーにとっても主体的に参加できるというメリットがあります。

Twitterキャンペーンの面白い事例10選

Twitterでは日々さまざまなキャンペーンが行われていますが、成功しているキャンペーンには参加ユーザーを増やすために工夫されています。

ここからは人気の高い事例や、面白い事例をご紹介していきます。

フォロー&リツイートキャンペーンの事例

まずはフォローとリツイートだけで参加できるキャンペーン事例を紹介します。

アコムのキャンペーン

アコムの公式アカウントによるフォロー&リツイートキャンペーンです。アコムのバーチャルマーケット初出店を記念したキャンペーンで、フォロー&リツイートで応募できます。

バーチャルマーケット内のアコムブースの写真を添付しての引用リツイートで当選率3倍や、抽選で100名は当選金額も3倍などという工夫を凝らすことでユーザーの心理に働きかけ、参加ユーザー数を増やすことができています。

マクドナルドのキャンペーン

マクドナルドのキャンペーンで、昼マックの優勝は誰かを予想した引用リツイートを行うことで応募できるキャンペーンです。

優勝を予想して実際にレースを見ながら参加できるというオリジナリティが高いキャンペーンで、参加ユーザーも楽しみながら参加することができたキャンペーンとなりました。

マクドナルドはこの他にも定期的にキャンペーンを開催していて、さまざまなアイディアでキャンペーンを盛り上げています。

インスタントウィンキャンペーンの事例

次に、フォローやリツイートなどの応募条件を達成することですぐに結果が分かるインスタントウィンキャンペーンの事例を紹介します。

ブラックサンダーのキャンペーン

ブラックサンダーの公式アカウントは、フォロー&リツイートでその場で当たるインスタントウィンキャンペーンを開催しました。

ブラックサンダーの新作である「ブラックサンダープレミアム」の発売に合わせてキャンペーンを開催することで、新商品情報を幅広く拡散しています。

結果はすぐに通知され、外れても期間中は毎日応募することができるので、ユーザーも気軽に参加することができます。

新商品と共にブラックサンダーの他の商品情報も発信していくことで、参加ユーザーの購買意欲も引き立てられているキャンペーンです。

カルビーさやえんどうのキャンペーン

カルビーから発売されているお菓子「さやえんどう」のキャンペーンです。フォロー&リツイートのみで簡単に参加できるキャンペーンとなっています。

ツイートにはクイズの出題もあり合否に関係なく遊びながら参加できる面白い仕組みで、答えは翌日のツイートに記載されるのでより参加者を集めやすいキャンペーンとなりました。

フォロー&ハッシュタグの事例

フォローとハッシュタグの投稿が必要なキャンペーンでは、それぞれの運営側の創意工夫が感じられます。人気のキャンペーンを紹介します。

雪印ロッピーチーズのキャンペーン

雪印から発売されている「ロッピーチーズ」のキャンペーンです。ロッピーチーズを指に挟んでピースしている写真に#ロッピーでピースのハッシュタグをつけて投稿することで応募できます。

手元にロッピーチーズさえあれば手軽に参加が可能。募集期間も3つの期間に分けて行われました。Twitterの他、Instagram(インスタグラム)でも開催され広く認知度を高められるキャンペーンとなりました。

ポケットモンスターのモザイクアートのキャンペーン

ゲームやアニメを中心に人気のコンテンツ「ポケットモンスター」のモザイクアートのキャンペーンです。Twitterで写真を募集して、投稿された写真を使ったアートを作るというキャンペーンを開催しました。

公式アカウントをフォローして「#エブリデイピカブイ」のハッシュタグと共に写真を投稿して参加します。商品当選などのキャンペーンではありませんでしたが、完成したアート作品にはたくさんのいいねがつき、キャンペーンと同時に様々なイベントも同時開催したことで、より認知度が高められたキャンペーンとなりました。

選択型ハッシュタグキャンペーンの事例

次に、選択型ハッシュタグキャンペーンの事例を紹介します。

ハーゲンダッツのキャンペーン

人気アイス「ハーゲンダッツ」のキャンペーンです。こちらはカンバセーショナルカードを使ったキャンペーン形式となっており、好きなハッシュタグをタップして投稿ページに移動し、そのままツイートして応募できるというものです。

新商品の発売に合わせてキャンペーンを行うことで新しい商品の売り上げに貢献し、ブランドの認知度も高められるキャンペーンとなりました。

雪見だいふくのキャンペーン

ロッテから発売されている「雪見だいふく」の選択肢ハッシュタグキャンペーンです。こちらはクイズ形式になっており、選択肢の中から回答のハッシュタグを選んでツイートをします。

インスタントウィン形式にもなっていて答えと同時に結果がすぐに分かるため、手軽に参加できるキャンペーンとして人気が出ました。

投票キャンペーンの事例

最後に、投票型キャンペーンの事例を紹介します。

きのこの山たけのこの里キャンペーン

明治から発売されている「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらが好きかをユーザーに投票してもらったキャンペーンです。TwitterとInstagramで行われ、とても盛り上がるキャンペーンとなりました。

公式アカウントをフォローし、自分が好きな方のパッケージ写真を載せて投稿することで参加できるという形式で、長く親しまれている2種類のお菓子を巡って話題を呼びました。総投票数は1,000万を超え、ユーザーの投票結果はCMでも放送されました。

カントリーマアムのキャンペーン

不二家から発売されているお菓子「カントリーマアム」のキャンペーンです。これまでに発売した35種類の味の中から好きな味を投票するという形式となっていて、当選者にはニューヨーク5泊7日が当たるという豪華なキャンペーンとなりました。

ただ好きな味を投票するだけでなく、ユーザーが好きな理由なども一緒にツイートすることでキャンペーンを盛り上げたことが、多くの参加者が集まるポイントとなりました。

キャンペーンを成功させるためのポイント

上記でご紹介したキャンペーンのように、参加ユーザーを集めてキャンペーンを成功させるためには、次のような共通点があります。それぞれ順番に解説していきましょう。

応募や参加が手軽に行えるキャンペーンを企画すること

まずは参加や応募についての共通点です。成功しているキャンペーンは、リツイートやフォローだけで応募できたり、ハッシュタグをタップするだけですぐに投稿できたりするなど応募や参加が簡単に行うことができます。

Twitterのユーザーの中には、隙間時間を使ってツイートの閲覧や投稿を行う人も多く、写真の投稿やハッシュタグをわざわざ入力して投稿するなどの手間がかかる作業があると参加意欲も低下してしまいます。

キャンペーンを開催する際は、ユーザーが手軽に参加できるような形式で参加できるような内容を考えるようにしましょう。

ユーザーが主体となったキャンペーンを企画すること

2つ目の共通点は、ユーザーが主体となったキャンペーンであることです。投票や写真を使った投稿など、ユーザーが主体となって楽しめるキャンペーンであるほど参加ユーザーが多くなり成功しやすくなります。

手軽さを求めているユーザーには不向きですが、単にフォローやリツイートのみのキャンペーンよりもユーザーの意見を聞きながら参加できるキャンペーンは盛り上がりやすく、参加ユーザー同士でのやりとりも楽しむことが可能です。

フォロワーが集まってからキャンペーンを開催すること

3つ目の共通点は、ある程度フォロワーを増やしてからキャンペーンを開催するということです。フォロワーが少ない状態でキャンペーンを行っても拡散されにくく参加者もあまり集めることはできません。

キャンペーンをより拡散させ、アカウントの認知度を広めてフォロワーをさらに獲得しやすくするためにも、フォロワーが増えてからキャンペーンを開催するようにしましょう。

キャンペーンの運用の効率化に便利なツール2選

キャンペーンを行うためにも、日々のアカウント分析や定期的なツイートの更新、フォロー作業などが必要になります。これらの作業を効率化し、少しでも早くキャンペーンを行いたいという人におすすめの多機能ツールを2つご紹介します。

KAMITTER

「KAMITTER」は、Twitterのアカウント運用に必要な機能が揃っている多機能ツールです。予約投稿や複数アカウント管理機能など運用を効率化できるさまざまな機能を使うことができます。

「KAMITTER」にはAIが自動的に学習し、ターゲットを選別してくれる機能が搭載されているため、自分でターゲットを探す手間を省いてフォロー作業を効率化することが可能です。フォロワーリストからの一括フォロー解除や、ユーザーのプロフィールの検索なども行うことができます。

フォロワーやツイートの分析を自動的に行い、グラフ化して表示することができるため推移を把握しやすく、ツイートの更新やフォロワーとのやりとりも効率的に行うことが可能です。

基本的に無料で使うことができますが、有料プランではさらに高度な検索機能の追加や上限無制限などの機能が追加されます。運用の仕方に合わせてプランを選ぶことが可能です。

SocialDog

「SocialDog」も「KAMITTER」と同様、Twitterのアカウント運用に必要な機能が揃っている多機能ツールです。

「SocialDog」に搭載されているキーワードフォロー機能は、特定のキーワードを含むツイートだけでなくプロフィールも検索することが可能です。フォロワー数が1,000人以上やアクティブアカウントなどの細かい条件を指定しての検索や、その画面上からのフォロー作業もできます。フォロー作業を効率化し、ターゲットに向けたアプローチを行うことが可能です。

無料と有料のプランがありますが、基本的には無料で使用することができます。有料プランではより高度な検索や分析機能を使うこともでき、さらに効率的にアカウント運用を行えます。

まとめ

Twitterキャンペーンの面白い事例や、キャンペーンを成功させるポイントなどについて解説しました。

  • キャンペーンの形式は主に「フォロー&リツイート」「インスタントウィン」「フォロー&ハッシュタグ」「選択肢型ハッシュタグ」「投票」の5つに分けられる
  • フォロー&リツイートキャンペーンは、フォローとリツイートのみで応募できるのでユーザーも手軽に参加しやすい
  • インスタントウィンキャンペーンは、応募してすぐに結果が分かるので参加ユーザーを集めやすい
  • フォロー&ハッシュタグキャンペーンは、ユーザーも主体的に参加できるので盛り上がりやすく拡散力を高めることができる
  • 選択肢型ハッシュタグは、選択肢の中からハッシュタグを選んでツイートするという楽しみがあり、クイズや総選挙などの形式で利用しやすい
  • 投票キャンペーンはユーザーの意見を取り入れながら参加を促すことができる
  • キャンペーンを成功させるためには、応募の手軽にすることやユーザー主体のキャンペーンであること、フォロワーを集めてからキャンペーンを行うことが大切

Twitterのキャンペーンは、フォローやリツイート、ハッシュタグの投稿などで手軽に参加できるものが多いですが、それだけで応募ユーザーが増えるとは限りません。

キャンペーンを成功させるためには、ユーザーが参加したいと思えるように工夫することも必要です。

今回ご紹介したキャンペーン事例を参考にして、手軽に楽しめる面白いキャンペーンを企画してみましょう。

[jetpack-related-posts]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。