インスタグラムでフォロワーを削除するとどうなる?

インスタグラムでフォロワーを削除した経験はありますでしょうか?

後にもご説明しますが、ブロックとはまた違う行動です。

「削除」をうまく利用することで、自分にとってプラスに働く場合もあります。

しかし、削除するといっても、削除した際にどのようなことが起きるか把握したいですよね。

今回は、「インスタグラムでフォロワーを削除したらどうなるのか?」についてお話していきます。

削除の仕組みを理解することでプラスに働きますので、最後までご覧ください。

インスタグラムでは強制的にフォローを外すことができる

 

「インスタグラム」では、フォローを強制的に外すことができます。

フォローを削除したいアカウントに対して、フォローを外す機能があります。

この際に、対象アカウントの許可もなく削除できるので、静かにフォローを外したい際におすすめです。

フォロワーを削除すると何が起きるのか?

フォローを削除すると、どのようなことが起きるのでしょうか?

結論、フォロワーを削除することで様々な制限がかかります。

相手の情報が遮断されますので、今まで通り情報が欲しい方には、おすすめできません。

しかし、情報は遮断されますが、削除された中でもやれることは少なからずあります。

この章では、「実際にフォロワーを削除するとどうなるのか?」という点を詳しくお伝えします。

本当に削除していい相手なのか?というラインを設けるのにピッタリな内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

タイムラインやストーリーが流れてこない

フォローを外すと、タイムラインやストーリーが表示されなくなります。

詳しく説明すると、相手のタイムラインに自分自身の投稿などが表示されなくなるということです。

しかし、相手が自らの足で自分自身のアカウントを訪問すれば、投稿やストーリーを見ることができます。

そのため、全く見られたくないと思う方は、「非公開アカウント」の設定をする必要があります。

非公開アカウントに設定することで、フォロワーのみに投稿やストーリーが表示されるので、無駄に見られたくないという方におすすめです。

相手が非表示の場合、プロフィールや投稿内容を見ることができない

フォローを削除すると、対象アカウントが非公開の場合、プロフィールや投稿内容が見ることができなくなります。

先ほども説明しましたが、自分が非公開アカウントに設定することと同じで、ストーリーや投稿、プロフィールなど、アカウントの情報が遮断されます。

しかし、過去にDMでのやり取りをしていた場合、メッセージでの連絡は可能です。

新たにDMしたい場合ですと、対象アカウントがメッセージを承認しなければならなく、少し時間がかかってしまうので、注意が必要です。

フォローを解除しても通知はいかない

インスタグラムでフォローすると、フォローしたアカウントに通知が届きます。

しかし、フォローを削除した場合は、通知がいきません。

通知はいきませんが、相手のフォロー数が1人減るので、気づく恐れがあります。

また、「リム通知」を設定している場合は、フォロー解除したアカウントが表示されるので、バレる可能性は高くなります。

フォロワーを削除する方法

フォロワーを削除する方法はシンプルです。

  1. インスタグラムの「プロフィール」を開く
  2. フォロワー欄から、削除したいフォロワーの「削除」タブをタップし、間違いがなければ「削除」をタップする

たったこれだけで作業は完了です。

1つ注意点ですが、フォロワーの削除はスマホのみとなっています。

パソコン版からは削除できませんので、注意をしてください。

写真を用いて、詳しく説明します。

 

  • STEP.1
    プロフィールに飛ぶ

    自身のプロフィールに飛ぶ

  • STEP.2
    削除

    該当のアカウントの「削除」をクリックし、削除する

たったこれだけとなっています。

何度も言いますが、パソコンでは削除できないので、ご注意ください。

削除とブロックの違いって?

「削除」「ブロック」は、一見同じようなことをしているように見えませんか?

どちらとも、フォローが外れるので、「外している」ことには変わりありません。

しかし、「削除」と「ブロック」には大きな違いがあります。

この部分を理解するだけでも、相手に不快な思いをさせないきっかけになります。

しっかりと「削除とブロックの違い」を理解して、これからのインスタグラム活動に役立てていきましょう。

削除

「削除」は、両アカウントが同時にお互いの情報を見られなくなるということです。

簡単に説明すると、お互いにフォローが外れるということです、

一方的な事ではなく平等的なことですので、削除されたユーザーは誰が削除したのか理解できない場合もあります。

双方にとって、あまりデメリットがないフォロー解除方法となります。

ブロック

「ブロック」は、他方だけがブロックしたアカウントの情報を見ることができなくなることです。

削除と大きな違いは、「ブロックされた側はこちらの情報を一切見れなくなる」という点です。

また、ブロックすることで以下のことも制限されます。

・DMが送れなくなる

・タグ付け、検索がヒットしなくなる

上記のようなことが発生します。

かなりバレやすい行動ですので、迷惑系や攻撃的なアカウントに対して行うのが良いでしょう。

削除されないアカウントにするためには?

急に削除されると、嫌な気分になりませんか?

今までフォローしてくれていたのに、急に削除される。

これは、削除されたユーザーに問題があるのかもしれません。

そんな削除される原因を潰すためにも、「削除されないアカウントの条件」をご紹介したいと思います。

この章を読むことで、削除されないだけでなく、効果的なアカウント運用を狙うことができます。

ペルソナを設定する

アカウントを運用していくにあたって、ペルソナを設定することは重要です。

ペルソナというのは、ターゲットをこと細かく定めたものになります。

例えば、この記事を見ている人は何歳なのか?男性なのか女性なのか?職業は何か?、もっと深くいくと、年収はいくらか?どこに住んでいるのか?など、ターゲットに対して深く条件を設けて、より濃いターゲットに絞っていく流れです。

このようにペルソナを設定することで、あなたのアカウントに対して濃いフォロワーが集まるはずです。

しっかりとペルソナを設けることで、削除されないだけではなく、集客できるようなアカウントへと成長していくのです。

ペルソナ設定は、運用開始前から設定することで、スムーズなフォロワー獲得に繋がります。

投稿内容に一貫性をもつ

投稿やストーリーなどの発信内容に一貫性を持たせることで、削除されにくいアカウントになります。

「ファッションの発信でフォローしたのに、最近は筋トレの投稿しかしていないな、、」

など、一貫性がないとどうしても削除される原因になります。

その人自体好かれているのであれば問題はありませんが、情報を発信している以上ある程度の一貫性を持たすことが良いでしょう。友人同士ですと一貫性という点はあまり問題ないかと思いますが、攻撃的な内容などの人をさげすむような発信をし続けると、削除の対象になりえます。

投稿頻度を確認する

投稿頻度を節度に保つことで、フォロワー含めて気持ちよくインスタグラムを利用することができます。

短時間で多くの投稿やストーリーを発信しているユーザーがいたらどう思いますか?

「またこのユーザーか、、」という印象をもつ方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

インスタグラムは自分だけが利用している訳ではありません。

フォローしてくれているユーザーが気持ちよく利用できるためにも、発信する頻度は調節して行いましょう。

削除する心理を理解すれば削除されにくくなる!

削除されることにも、明確な理由があります。

削除されることを恐れているのであれば、削除する心理を先に理解することで、そのようなリスクを避けることができます。

しかし、削除するという心理には多くのパターンがあります。

その中でも、理由として可能性が高いパターンを5つご紹介します。

削除する心理を理解して、リスクを避けてアカウント運用をしていきましょう。

うっとうしい

うっとうしいという理由で削除するユーザーは少なくありません。

インスタグラムは、娯楽に利用しているユーザーが多いですが、その中でうっとうしい内容が回ってきたらどう思うでしょうか?

一回ならまだしも、何回も回ってくることで二度と見たくないという感情を抱きます。

うっとうしいと思って削除するユーザーは多いので、そのような発信は控えるようにしましょう。

ネガティブな印象になる

多くの発信内容の中で、ネガティブな気持ちになる内容を見た経験はありませんか?

特に、ストーリー上でよく見かけるかと思いますが、ネガティブな印象になると気分が下がる傾向にあります。

気分を阻害されると削除される可能性がどうしても高くなってしまいます。

このような事態を招かないためにも、ネガティブな発信はしないように心がけましょう。

攻撃的な発信しかしない

攻撃的な発信をし続けると、フォロワーは間違いなく離れていきます。

攻撃的な発信は、共感を得ることもありますが、かなりリスクが高い内容といっても過言ではないでしょう。

理由としては、万人ウケをしないからです。

先ほどもお伝えしましたが、ネガティブな発信は、ユーザーは嫌がります。

攻撃的な発信もネガティブに当たるものが多いので、ユーザーはどうしても良い印象を持つことができないからです。

また、過激になりすぎると運営側からアカウント停止されるリスクもあるので、おすすめはできません。

怪しい

発信内容が怪しいと、フォロワーは離れていきやすいです。

営業系のアカウントに多いですが、このようなアカウントは自分中心で発信しているので、周りからすると怪しく思ってしまうわけです。

また、フォローしているユーザーにとっては、必要ないと感じたら削除されるパターンもあります。

この根源としては、怪しさからくる場合が多いでしょう。

気まぐれ

フォローしているアカウントを削除する理由として、「気まぐれで削除する」というのは少なくありません。

そもそも、人には感情がありますので、その場面の感情で削除してしまいがちです。

ですので、今までご紹介してきた心理も、最終的には「気まぐれ」に繋がっている場合があります。

気まぐれに対して何か策というものはないので、これが理由で削除されたら断念するしかありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の内容を簡単にまとめます。

  • インスタグラムでは強制的にフォローを外すことができる
  • 削除しても非公開でなければ、ストーリーや投稿を見ることができる
  • フォロワーを削除しても、通知はいかない
  • 削除とブロックの大きな違いは、お互いフォローが外れるかどうか
  • 削除を防ぐためにも、アカウント設計が重要になってくる
  • 先に心理を理解しておくことで、削除などのリスクを避けることができる

インスタグラムでは、フォローが外れたところで投稿ストーリーが全く見れないというわけではありません。

また、そのアカウントを検索したりすることで、再び見ることが可能です。

削除自体、そこまで悪影響を与えるものではないので、自分にとって不利益になる場合は積極的に取り組んでいきましょう。

[jetpack-related-posts]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。