世界中の人と交流したり、情報収集にも役立つSNSツールのTwitter。Twitterは複数のアカウントも管理することができるため、「裏垢」や「サブ垢」といった複数のアカウントを作って使い分けている人もいます。
しかし、アカウントを使い分けながらTwitterの運営を行っていくのは大変です。何個もアカウントがあると、定期的にツイートやリツイートやいいねを行うのにも手間がかかります。
そこでこの記事では、裏垢のフォロワーの効率的な増やし方について解説します。裏垢の作成・追加の手順についてや、複数アカウントの管理に便利なツールについても解説しますのでぜひ参考にしてみてください。
目次
Twitterの裏垢とは?
Twitter(ツイッター)の「裏垢」や「サブ垢」とは、メインで使用しているアカウントとは別のアカウントのことです。趣味や愚痴用として、または仲の良い友人のみフォローし合うアカウントなど、用途によって使い分ける人が多いようです。
Twitterでは一人のユーザーが複数のアカウントを持つことが認められており、Twitter公式のアプリやブラウザ版からアカウントを作成・追加することが可能となっています。
Twitterの裏垢でのフォロワーの増やし方
では実際にTwitterの「裏垢」や「サブ垢」でのフォロワーの増やし方について解説していきましょう。現時点でフォロワーがいない場合でもすぐに実践することができるので、以下を参考にしながらアカウント運用の仕方について見直してみましょう。
ツールを使って複数アカウント管理をする
「裏垢」や「サブ垢」のフォロワーを増やす方法としてまずおすすめなのが、ツールを導入してアカウント管理を行う方法です。
一人で複数のアカウントを管理しようとしても時間と手間が非常にかかりますよね。また、闇雲にフォローやいいね、リツイートなどをしたからといってフォロワーの増加にはつながりません。
複数アカウントの管理ができる多機能ツールや、アカウント管理に特化したツールを活用することで、自分のフォロワーの属性やツイートの内容、効率の良い時間帯などを分析することができるため、効率的に運用を行うことができます。
ここでは、複数アカウント管理や分析におすすめのツールを3つご紹介します。
KAMITTER
KAMITTERは、Twitterのアカウント運用に役立つさまざまな分析機能を備えた多機能ツールです。KAMITTERでは、ユーザー属性やエンゲージメント率、フォローやフォロワーの増減やいいねの推移などを分析することができます。フォローやフォロワーの推移と合わせて、ユーザーの性別や年齢などのフォロワーの属性についても分析が可能です。
複数アカウントの管理機能も搭載しており、AIによる自動フォロー機能も備わっているので、手間をかけずに質の高いフォロワーを増やすことも可能です。
KAMITTERには無料プランと有料プランの2種類がありますが、無料でも基本的な機能は揃っており、他のツールに比べて上限も高く設定されています。Twitterの利用規約に沿って開発されているため、安心して利用することができます。
また、予約投稿機能やフォロー・フォロワー管理機能など、便利な機能が揃っていて、今後もさらに便利な機能が追加予定となっているため、Twitterアカウントの運用を効率化したい人におすすめです。
SocialDog
SocialDogもさまざまな機能を備えた多機能ツールで、Twitterの運用に役立ちます。SocialDogではフォロワー獲得、フォロワー、ツイートの大きく3つについて分析することができます。
新規フォロワーやフォロワーを解除した人についての推移を分析したり、フォロワーの属性について詳細に分析することも可能です。ツイート分析では、ツイートごとや時間帯別のエンゲージメント率について効果を確認することが可能です。
分析機能の他にも、予約投稿機能やキーワードモニターなど、Twitterの運用に役立つ機能が揃っています。有料プランは月額980円~のプランとなっており、より高度な機能が利用できます。複数アカウントの管理機能は有料プラン限定の機能となっています。
Twitterアナリティクス
Twitterアナリティクスは、Twitter公式の分析ツールです。Twitterのアカウントを持っていれば誰でも無料で利用できます。
Twitterアナリティクスでは、インプレッション数やフォロワーの増減、ツイートの効果などさまざまな項目について分析できます。分析データは過去28日間まで遡ることができ、月ごとの推移も確認できます。
フォロワーの属性については現在は2020年1月に廃止され分析できなくなってしまいましたが、いいねやリツイートの獲得数の推移やプロフィールへのアクセス数なども細かく分析でき、データはグラフで確認することができるため便利です。
whotwi
whotwiはさまざまな項目を分析することができるツールです。FF比はもちろん、片思いアカウントや片思われアカウントの数や仲良しのアカウント、ツイートの傾向なども分析することが可能です。
分析結果はグラフで表示されるため確認しやすく、自分のアカウントだけでなく他人のアカウントも分析ができます。アカウント連携が不要でTwitterIDを入力するだけで手軽に分析できるのも魅力です。
目的やターゲットを設定する
ツールを使うことに続いてフォロワーを増やすために大切なのが、Twitterアカウントの目的やターゲットを明確にすることです。
複数アカウントをもっている人は、アカウントによって発信するジャンルを分けている人も多いと思いますが、どんなに有益な情報だったとしても内容がバラバラだとフォロワーにとって期待外れとなってしまい、フォローを外されてしまう可能性もあります。アカウントごとにしっかりとテーマを決めて、一貫性のある内容を発信していくことが大切です。
このアカウントはどんなジャンルのツイートをメインに発信していくのかを明確にしておくことで、ツイートの内容やプロフィールなども考えやすくなります。発信するジャンルは自分が得意なことや好きなことなど、閲覧するユーザーに対して有益となる情報を提供できるものに絞りましょう。
またその際は、どんなユーザーに対して情報を伝えたいのかを意識しましょう。ターゲットはジャンルに沿って、「20代・大学生・女性」「30代・会社員・男性」など具体的に設定していくことで、ターゲットにとって役立つ最新の情報を提供することができます。
プロフィールは分かりやすく作成
フォロワーを増やすためには、プロフィールを充実させることも大切です。プロフィールは、自分のツイートを見て興味をもってくれたユーザーが、フォローするかどうかを決める際に重要視する項目となります。
プロフィールページは自分のアカウントをめいっぱいアピールできる場所です。あまりに簡素すぎても長々としていてもフォロワーには見てもらえません。自己紹介文から自分がどんなアカウントなのかを分かりやすく伝え、フォロワーの印象に残りやすいものにする必要があります。
魅力的なプロフィールを作るためにおさえておきたいポイントは3つあります。順番に確認していきましょう。
アカウント名とアイコン画像
アカウント名とアイコン画像は、プロフィールを見た時に一番に目に入りやすい場所にあります。したがって、自分のアカウントの特徴がひと目で分かるように設定することが大切です。
アカウント名は分かりやすい名前にすることはもちろんですが、ツイート内容やキャッチコピー、企業アカウントの場合は自社企業や店舗のサービス内容などを併記することで、どんな活動をしているのか、どんなサービスが魅力的なのかを見た人に伝えることができます。
アイコン画像は視覚的にもアピールすることができるので、キャラクターや写真など自分や企業の特徴を示すものにすると印象に残りやすくなります。
ツイートがリツイートやいいねされることで、自分のフォロワー以外にも見られる可能性が大きいのがアカウント名やアイコン画像です。フォロワーを増やすためにも重要なポイントなので、しっかりと設定しましょう。
自己紹介文
自己紹介文は、プロフィールページに表示されます。自分のツイートを見て興味をもち自分のページを訪れたユーザーに自分のアカウントのアピールができる場所です。
160文字以内という制限はありますが、プロフィールページの上部に表示される自己紹介文はユーザーに閲覧される可能性も高い項目なので、分かりやすく興味をもってもらえるような内容に設定しましょう。
プロフィールを訪れたユーザーに興味をもってもらうために、これまでの実績や経歴を記載したり、どんなジャンルのアカウントなのかを明記しておくのも良いでしょう。
URLや場所欄を使ってアピール
URL入力欄には、自分のアカウントに関連するサイトや、商品やサービスを紹介するURLを貼り付けてアピールすることも有効です。個人の場合は自分のブログなどのURLを、企業の場合は新商品やサイトのURLを貼り付けておくことで興味をもったユーザーにアピールすることができます。
また、プロフィールページには場所欄があり、テキストを入力することができるため、場所欄を活用して自由にアピールすることも可能です。
フォロワーに有益な情報をツイートする
プロフィールの細かな設定だけでなく、ツイートの内容にも意識を向けていくことが大切です。投稿する内容の質を高めることでフォロワーの増加にもつながる可能性があります。
たとえば、あまりに過激だったり攻撃的だったりするツイートはユーザーに不快感を与えます。ツイートの内容をきっかけにフォロワーが離れてしまうことも少なくありません。また、攻撃的なツイートはTwitterのルールで禁止されています。閲覧するユーザーに不快感を与えないように、ツイートの内容にも気をつける必要があります。
ツイートの質を高めると言っても、中にはどうしたらよいのか分からない人もいるでしょう。そんな人はツールを活用するのがおすすめです。
紹介した「KAMITTER」や「SocialDog」はフォロワーの属性や興味・関心などを分析できます。フォロワーに閲覧されやすい時間帯や曜日なども同時に分析できるので、ターゲットやフォロワーに有益な情報をツイートできるように意識していきましょう。
自分からも積極的に交流する
フォロワーを増やしていくためには、自分からも興味のあるツイートやアカウントに対して積極的にアクションを起こしていくことも有効です。
Twitterには検索機能があります。タグやキーワードで興味のあるツイートを検索し、積極的にフォローやいいね、リツイートなどをしていくことで自分のアカウントを知ってもらうことができます。自分のツイートがリツイートされると、そのユーザーのフォロワーにも見てもらえる可能性も高くなり、フォローバックやフォローしてもらえる可能性も高くなります。
ツイート数に注意
ツイート数は少なすぎるのも多すぎるのも問題です。ツイートは通常、自分やフォロワーのタイムラインに表示され、タイムラインには新しいツイートがどんどん表示されていきます。
ツイート数が少なすぎるとせっかくいいツイートをしても誰にも気づいてもらえない可能性もあります。反対にツイートが多すぎると、タイムラインが同じアカウントのツイートばかりになってしまい、ユーザーに不快感を与えてしまう可能性もあります。
どちらの場合でもフォロワーが増えない原因となってしまうため、一日のツイートの数にも意識を向けるようにしましょう。
フォロー数が多くなりすぎないようにする
フォロー数が圧倒的に多いことも、フォロワーが増えない原因になる可能性があります。フォロー数が多いアカウントはスパムアカウントとみなされてしまう場合があるからです。
フォローとフォロワーの比率はFF比率と呼ばれ、このFF比率が偏っていることがフォロワー増加の妨げとなる場合があります。ツールなどを使ってFF比率を分析し、調整していくことでフォロワーの増加につなげられる可能性があります。
Twitterで裏垢を作成・追加する方法
Twitterで複数アカウントを作成する場合は、電話番号もしくはメールアドレスの入力が必要です。電話番号で登録する場合は、携帯電話に登録している家族や友人などにバレてしまう可能性もあるため、周りにバレたくないという人は普段利用していないメールアドレスを使用するのがおすすめです。
- STEP.1アイコン横の人のマークをタップ
右にスワイプしてメニュー画面を開いたら、自分のアイコン横にある人のマークををタップしましょう
- STEP.2「新しいアカウントを作成」をクリック
- STEP.3名前やメールアドレス、生年月日を入力
- STEP.4「登録する」をタップ
確認画面が表示されるので、問題なければ下の「登録する」をタップします
- STEP.5認証コードとパスワードを登録して完了
SMSかメールで認証コードが送られるため、コードを入力し、パスワードを設定して完了です。初期設定の画面が出ますが、登録済みの場合はスキップしてOKです
Twitterで複数アカウントを切り替える方法
複数アカウントを切り替える場合はログインやログアウトを繰り返す必要はなく、管理画面から簡単に操作することができます。それでは手順を解説していきましょう。
- STEP.1メニュー右上の「・・・」をタップ
スワイプしてメニューを開き、右上の「・・・」をタップします
- STEP.2一覧から切り替えたいアカウントを選ぶ
作成・追加したアカウントが一覧で表示されるので、切り替えたいアカウントをタップしましょう
複数アカウントの切り替えはツイートの画面から行うことも可能です。ツイート画面からアカウントを変更する場合は、ツイート画面でアイコンをタップするとアカウントの一覧が表示されるので、切り替えたいアカウントを選択すると簡単に切り替えができます。
Twitterのフォロワーにまつわる疑問点
Twitterを利用していると、フォロワーにまつわることやツイート全般のことなど、いろいろと疑問点なども出てくることがあるかもしれません。ここからは、Twitterでよくある疑問や質問の回答を一部ご紹介します。自分の疑問と重なる点があれば参考にしてみてください。
フォロワーがいないのにフォロワー数が「1」と表示される
フォロワーがいないのに、プロフィールを見るとフォロワー数が「1」と表示されることがあります。この場合は、Twitterを最新の状態にすることで改善される場合もあるようですが、更新しても改善するまでに時間を要するようです。
Twitter上の問題である場合が多いので、焦らずにある程度の時間を空けて再度確認を行いましょう。
フォローしているのに相手のフォロワー一覧に表示されない
相手のアカウントをフォローしているのに、フォロワー一覧に自分のアカウントが表示されないという場合があります。この場合もTwitter側の原因不明のバグである可能性があり、時間を空けてから確認すると直っていたということがあるようです。
非公開アカウントなのにインプレッション数が記録されている
非公開アカウントに設定しており、フォロワーもいないのになぜかインプレッション数が表示されている場合があります。
Twitterには、自分のツイートがどれだけタイムラインに表示されたかどうかや、ツイートにどれくらいの反応があったかを確認することができる「ツイートアクティビティ」という機能があり、インプレッション数はこのツイートアクティビティ機能のツイートが表示された回数を示しています。
ツイートアクティビティには自分がツイートを表示した回数も含まれるため、自分の分も含めてインプレッション数に反映し表示されるということを覚えておきましょう。
フォロワーがいなくても自由に呟くべき?
Twitterを開始して間もない場合は、フォロワーがいないのにどんなことをつぶやくべきなのか、どのくらいツイートすればよいのか不安になることも多いでしょう。
しかし、フォロワーがいないからこそ積極的にツイートを行っていくようにしましょう。ツイートをしなければ、自分の存在を周りに知ってもらうことはできません。
自分のツイートがリツイートされたり、いいねがもらえたりすると、そこから交流が始まり、フォロワーが増える可能性もあります。Twitterは気軽に呟いている人も多く、いろいろな人が集まっているSNSなので、積極的にツイートして交流を図っていきましょう。
まとめ
Twitterの「裏垢」・「サブ垢」などのフォロワーの増やし方や、複数アカウントの作成・追加方法について解説しました。
- Twitter公式で複数アカウントが管理できる
- 複数アカウント管理にはツールを活用するのもおすすめ
- フォロワーを増やすためには、目的やターゲットを設定することが重要
- フォロワーを増やすためにはプロフィールを充実させることも大切
- フォロワーに有益な情報をツイートするのはもちろん、自分からも積極的に交流をしていくことが必要
- ツイート数やフォローの数が多すぎるのはフォロワーが増えない原因になる
- Twitter公式から簡単にアカウントを作成・追加したり、切り替えたりすることが可能
- Twitterではフォロー数などの表示がバグによっておかしくなることがある
- 原因不明のバグが起こった場合は少し時間を空けると改善される場合がある
いくつもアカウントを持っていると、日々のツイートやフォロワーの管理も大変になってしまいますよね。アカウントによってはフォロワーが増えにくく、周りと比べてしまうこともあるかもしれません。
フォロワーを増やすためには、自分から積極的に交流を増やしていくほか、便利なツールを導入したり、アカウント運用について見直してみるなどの対策が必要です。フォロワー数を増やして、Twitter運用を楽しく行っていきましょう。
コメントを残す