Twitterでは当たり前のようにフォローしたりフォローされたりしていますよね。
もちろんTwitterからの通知が来るので相手を見に行ってそのままフォローボタンを押すこともあるでしょう。そういった行為はフォローバックまたはフォロー返しといいます。
この記事ではTwitterのフォロワーに関する意義や意味、お礼の挨拶などのマナーについてTwitterのフォロー文化を紹介しています。是非最後までお読みになってあなたのTwitterライフの参考にしてください。
目次
なぜフォローバックをするの?
Twitterでフォローしてくれたアカウントに対してフォローし返すことを「フォロー返し」「フォローバック」略して「フォロバ」と呼ばれています。Twitterからフォローされましたと通知が来るのでフォローバックする方も多いと思います。ここでは、フォローバックの効果やメリット、フォローバックの意義について解説していきます。
相互フォロー関係が長続きする
フォローバックすることによって相互フォローの関係になりTwitter上ではより強い結びつきがあるものと認識されています。
相互フォローにならなければできないDMでのやりとりが可能になるなどTwitter上でもより強い関係性と認識されています。
そのため相互フォローの相手は解除しにくいという心理が働き相互フォロー関係が長続きします。
ただし、メンションをする、リツイートする、いいねをする、DMをするなどの交流がないと、スパム扱いされてブロックされてしまう可能性があることは言うまでもありません。
趣味趣向の合うユーザーと親密になれる
一般的にTwitterでフォローボタンを押すときは、ツイート内容に共感する、共通の趣味を紹介しているなどの接点があるものです。フォローされたからフォローバックするのではなく趣味趣向の近いユーザーをフォローバックしてより親密になりましょう。
フォローされたらお礼の挨拶はどうする?
そもそもSNSにやりすぎの礼儀はありません。
ローカルルールは忖度が生み出すもので、皆が窮屈になってしまうのでやめた方が良いです。
ちまたで、良く言われている
- フォローしたら相手のつぶやきにいいねをしなければいけない
- いいねのお礼をした方がいいか?
- フォローする時に確認が必要?
これらは全て必要ありません。
SNSにおいては、全て各人の自由だということを忘れないでください。
フォローバックしてもらうコツは?
ここではフォローバックする側ではなくフォローバックされる側での運用のコツをご紹介します。
フォローした相手にフォローバックしていただく確率を上げる方法やフォローバックにツールを使う方法もご紹介します。
フォローバックしていただくための心構え
Twitterでやみくもにフォローしてもフォローバックしてもらえることは少ないです。また、やみくもに大量フォローをするとTwitterのガイドラインに抵触しペナルティを受けることもあります。ここではフォロワーを増やす際の心構えについて紹介します。
フォローする相手の選び方
Twitterでは交流を目的としてフォローする方が多いので、フォローボタン押す前にツイート内容やツイートの傾向などをよく見て、仲良くなれそうな相手を選んでフォローするようにしましょう。
作戦を練ってツイートする
思い付きでツイートしても、なかなかあなたの魅力は伝わりにくいのでフォローバックしていただける確率は低いでしょう。
フォローバックされやすいツイート内容はこのような感じです。
- テキストが少なく絵文字や画像、動画が多い
- 更新頻度が適切
- 共感できる内容が多い
- 有益な情報が多い
- 趣味や好みが似ている
これらの内容を意識してツイートすることにより、フォローバックされやすくなります。
効率化にはツールが便利
長い間積極的にフォローをしてこなかったユーザーにはフォロワー数もフォロー数も少ないと思います、ひとつずつフォローしても良いのですが、仲良くなれそうな相手を選ぶとなると膨大な手間と時間がかかってしまいますのでツールの活用をおすすめします。
ここでは、プロフィール検索機能に優れたツールをご紹介します。
KAMITTER
「KAMITTER」は、フォロー・フォロワーの管理を始めとしたツイッターの運営におすすめの多機能ツールです。フォロワーリストがとても使いやすく、フォロワーの一覧から簡単にフォロワーの確認やフォロー解除をすることができます。
「キーワードモニター」では関連するキーワードからツイートを抽出することが可能です。
画面上からいいねやフォローを行うことができ、フォロー・フォロワーの管理も効率的に行うことができます。
フォロワーやフォローリストだけでなく、リプライやメンション、タイムラインを一覧にしてまとめることも可能。予約投稿や複数アカウント機能などTwitterの運営に役立つ機能が揃っています。
さらに、AIによる高度な分析機能を搭載していて、全ユーザーのプロフィールを検索することもできます。
ツイプロ
ツイプロはプロフィール検索に特化したツールです。使い方は簡単で、図のように検索ボックスに検索したいキーワードを入力するだけで、プロフィールにKWを含むユーザーがヒットします。例)お菓子作り
こちらのツールは、ログイン不要かつ無料で利用することができます。
Twitterでは#(ハッシュタグ)をフルに活用する
共通の趣味や趣向思っているユーザーを見つけるためにはハッシュタグ(#)を活用しましょう。
(#)をつけて検索すれば共通の趣味を持っているユーザーを絞り込んで検索することができます。
相手に関わらずフォロワーを増やしたい時には「#相互フォロー」で検索すれば無条件にフォローバックしてくれるアカウントを見つけることができますが、親密になったり交流を深めることは少し難しいユーザーである確率が高いです。
フォローバックされやすいアカウントとは?
ここではフォローバックされやすいアカウントの傾向と逆に、フォローバックされにくいアカウントの傾向についてご紹介します。
フォローバックしてもらえるアカウントの傾向とは
Twitterの中にはスパムアカウントなど不利益をもたらすアカウントが一定数存在しておりそれらのアカウントは避けられる傾向があります。
基本的には怪しくないアカウントが好まれますので好感を持てるアカウントの特徴を紹介します
- プロフィールアイコンが顔写真またはイラストになっていて好感が持てる
- 自己紹介と投稿内容が一致している
- ツイート内容の多くが明るいまたは有益で印象が良い
アイコンに顔写真またはイラストを設定していると不信感を抱かれにくく、フォローされる確率が高くなります。
まず自己紹介文を見てからツイート内容を確認する方がほとんどですので、紹介文と投稿内容には一貫性を持たせることが重要です。
特に企業などビジネス系のアカウントはツイート内容が散らばりがちになりますので、アイコンにロゴマークを使い紹介文に企業のアカウントであることを明記しておけば、ツイート内容の散らばりもプロモーションの一環として納得してもらえます。
ネガティブな内容のツイートは一般的に避けられる確率が高いので、ポジティブな内容のツイートを心がけ安心してフォローできるような雰囲気を作ることがフォローバックしてもらうために重要なことです。
フォローバックされないアカウントの傾向とは
フォローバックされにくいアカウントには次のような特長があります。
- 宣伝広告や売り込みが多い
- ツイート内容がネガティブ
- 有益なつぶやきが少ない
宣伝広告や売り込みが多い
フォローしておいてツイート内容が宣伝広告や売り込みばかりであれば、フォローバックされることはないでしょう。
企業アカウントでプロモーションが目的であれば宣伝をするのではなく、商品開発の裏話や中の人の声などユーザーに興味を持ってもらえる内容にすることが大切です。
ツイート内容がネガティブ
Twitterは交流の場ですがガイドラインにもあるように攻撃的なツイートを禁止しています。
またお願いや依頼などのツイートはユーザーに負担をかけてしまうため敬遠されやすいといえます。Twitterでの交流には有益な情報が求められることを覚えておいてください。
有益なつぶやきが少ない
Twitter草創期に流行した「○○なう」はもはや通用しません。
あなたがよほどの有名人ならともかく親しくもない見知らぬ一般の人がどこにいようが関係ありませんよね。自動投稿や同じ内容のツイートばかりでも有益なつぶやきとは言えず読む価値がないと判断されてしまいフォローされることはありません。
フォローされた時のフォローバックの対応
フォローされた時にはフォロー通知が来ますので、礼儀として相手のプロフィールを1度は見に行きましょう、そして仲良くなれそうな相手だったらフォローバックしましょう。
まれに、ツイートがバズった際に一度に大量のフォローが付くことがあります、そのような時には一つ一つ手動でフォローバックするのは手間がかかりますのでツールを使うのも一つの方法です。
ツールの紹介
フォローバックにはツールを使うと作業が効率化できます。フォローバックの機能が優れたツールをご紹介します。
KAMITTER
「KAMITTER」は、フォロー・フォロワーの管理を始めとしたツイッターの運営におすすめの多機能ツールです。
フォロワーリストがとても使いやすく、フォロワーの一覧から簡単にフォロワーの確認やフォロー解除をすることができます。もちろんフォローバックもワンボタンで行えます。
片思いチェッカー
片思いチェッカーは、「片思い・片思われ・両思い」のアカウントを簡単に抽出してくれる便利ツールです。それぞれのアカウントを一覧で表示してくれるので、分かりやすくアカウントを確認することができます。ただし片思いチェッカーではチェックだけのツールですのでツールでフォローバックを効率的に行いたい方は使わない方が良いでしょう
フォローチェックforTwitter
フォローチェックforTwitterはIPhone・Android両方に対応しているツールです。
片思い・片思われ・両思い・新しいフォロワー・最近フォロー解除した人などをワンクリックで抽出できるフォロー整理専門アプリです。
条件に該当するアカウントを簡単に抽出してアプリ上からもフォローできるので、スムーズにフォローできます。手軽にフォロー返ししたい方におすすめです。
AppleStore:フォローチェックforTwitter
GooglePlay:フォローチェックforTwitter
公式Twitterでフォローバックのやり方
公式Twitterからフォロー返しをする場合は、まずフォロワー一覧を確認します。
次に、フォローステータスが「フォローする」になっているユーザーの「フォローする」ボタンをクリックしてフォロー返し完了です。
もうひとつのやり方はフォロー通知からです。Twitterの「通知」からフォローしてくれたユーザーを確認して、ユーザーアイコンをクリックすると相手のプロフィールに飛べますのでフォローバックすることができます。
フォローバックQ&A
ここではフォローバックに関するよくある質問をQ&A形式で紹介しています。
フォローバックに関して疑問がある方は参考にしてみてください。
Qフォローバックしてもらった時にお礼の挨拶はどこでするの?
A
リプ欄でお礼の挨拶をしてる方を見かけますが、タイムラインがお礼のリプで埋まってしまう場合があります。
初めてあなたの投稿を見る人には同じツイートばかりで面白くないと感じてしまうでしょう。
そうなってしまうとフォロワーが増える事はなくなるので逆にマイナスになってしまいます。
そういった事態を防ぐためにも
「フォローのお礼」はDM(ダイレクトメッセージ)でしましょう!
Qフォローに気づいてもらえたか確認する方法
A
Twitterではフォローされると通知が届きます、普通はその通知で気づくのですが通知を見落としてしまうこともあります。
しばらく経ってもフォローバックされない時には一度だけリプ欄でフォローした旨を伝えましょう。
あえてフォローバックしてないこともありますので一度リプをしてフォローバックがない時にはあきらめましょう。
Qインフルエンサーや企業はフォローバックをしてくれるか?
A
ほとんどのインフルエンサーや企業は膨大な数のフォロワーを抱えていますのでフォローバックをする可能性はとても低いでしょう。
しかし、インフルエンサーや企業でもフォローバックしてくれる場合もあります。
初めから諦めてフォローをしないのではなく気になるアカウントにはフォローする習慣をつけましょう。
Qペナルティを受けるフォローバックとは?
A
結論から言うとフォローバックでペナルティを受けることはありません。
Twitterの利用規約では短期間の無差別かつ大量のフォロー・フォロー解除をする行為は禁止されていて、スパムアカウントと判定された場合にはペナルティを受けますが、フォローバックに関しては対象外になっています。
Qフォローバックするのがマナーなの?
A
フォローされたからといって絶対にフォローバックしないといけないという決まりはありません。
フォローやフォローバックはあくまでも個人の自由です。
Twitterだからといって特別なマナーやルールは存在していません、社会と同じように常識ある行動をすれば問題ないでしょう。
Twitter運用は手間暇をかければフォロワーが増える
Twitter運用においてフォロワーを増やしたいと思うなら積極的にフォローバックをして交流することが大切です。
フォローバックして終わりにするのではなく、いいねやリプライ、時にはDMでの両方交換、リツイートも大切です。
手間暇をかけて交流することにより、より親密になることができてフォロー解除されることは、ほぼ無くなります。さらに親密になった相手に投稿をリツイートしていただければ交流の輪が広がっていき、結果としてフォロワーが増えていくことになるでしょう。
フォローバックしてはいけない場合もある
スパムアカウントや迷惑アカウントは絶対にフォローバックしてはいけません。
フォローバックしてしまうと悪意のあるDMやツイートが大量に送られてきます。
万が一フォローバックしてしまったことに気づいた時には、すぐにフォロー解除やブロックなどの対処をして被害を最小限に食い止めるようにしましょう。
まとめ
この記事ではTwitterのフォローバックについて紹介してきました。フォローバックとはフォローしてくれた相手にフォローを返して相互フォローの関係になることを言います。
- 相互フォローは解除されにくい
- フォローにお礼の挨拶は必要ない
- フォローバックで共通の趣味があるユーザーと交流できる
- フォローバックされるためには好感度の高いプロフィールやツイート内容を意識する
- ツールを使ってフォローバックは効率化できる
- フォローバックの場合にはペナルティは受けない
- フォロワー増やしたい時には手間暇をかけて積極的にフォローバックをする
いかがでしたかこの記事を参考にしてツールやハッシュタグを使いより多くのユーザーと繋がりTwitterを楽しんでいただければ幸いです。
コメントを残す